本文へスキップ
キリシタンのあしあとを求めて各地を旅してめぐります♪
天上の青
トップページ
>
史跡案内
>
京都
> 伏見の殉教地
伏見の殉教地
京都府
:殉教地
伏見の殉教者ジョアン兵右衛門が斬首された場所
伏見奉行所から半キロほどの所にある伏見の殉教地。
ジョアン兵右衛門はここで斬首され、イグナチオ七右衛門は火焙りになりました。
伏見の殉教地
伏見の殉教者ジョアン兵右衛門が斬首されたのは、1614年12月26日の晩。この時1人の女性と2人の男子も処刑され、彼らの遺体は五分刻みに斬られて淀川に投げ入れられました。
イグナチオ七右衛門が火刑に処されたのは1619年10月6日。元和の三大殉教の一つである京都の大殉教と同じ日でした。
イグナチオ七右衛門は、柱に縛り付けられ火がつけられると、主祷文を唱え始め、途中煙でむせましたが、祈り続け、最後の「アーメン」を唱えてから息を引き取ったと伝えられています。
伏見の殉教地
伏見の殉教地
石碑
石碑
現地への行き方
京阪線「中書島駅」から徒歩10分。
この地図は大体の位置を示すものなので、訪問の際は現地の案内や地図で所在地を確認してください。
インフォメーション
京都市観光協会公式サイト
カトリック京都司教区公式サイト
NEXT >>
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
travel
旅行記
Historic site
史跡案内
Kirisitan's story
キリシタン史話
biography
私家版いじん伝
Blog
ブログ
バナースペース
日本キリスト教史
キリシタン用語集
動画の部屋
プロフィール
参考文献
リンク